
インターネットの普及によりパソコンやスマートフォンなどで、簡単に企業や商品・サービスに関する様々な情報がインターネットを通して得られるようになり、年齢、性 別、職種、業種等を問わず、まずはインターネットで検索・収集するという方が増加しています。
モバイル対応したホームページの開設は、会社案内ツールに留まらず、戦略的経営活動に活用できる情報発信ツールとして必須となっています。
広報支援(軒先サービス)は、システムマネジメントのSMC会員(工務店・リフォーム会社をはじめ各種専門工事などを営む小規模建設業向け)に登録されている会員企業向けに経営戦略ツールとして、弊社が管理するホームページのサブドメインに会員企業のホームページ(基本HPパッケージ)を無料で制作いたします。
また、会員登録期間中の掲載料(レンタルサーバー代)をはじめ標準メンテナンス費用(SEO対策)などのランニングコストについても無料です。
URLは以下の通りになります。「○○○○」の部分(サブドメイン)が会員様独自の部分になります。
「https://○○○○.smc-lp.com」
ホームページ制作のポイント
- ホームページ制作の目的を明確にして、画像ばかり多くて中身が薄くて綺麗だけのホームページから卒業
- 代表メッセージとして、経営理念を明文化して具体的な目標(ビジョン)や代表者の思いを開示
- 競合他社との価格競争に巻き込まれないようにするため、競合他社に負けない自社の強み(技術力・付加価値など)を掲載
- 顧客(訪問者)目線に立った判りやすい内容と分かりやすいナビゲーション対応
- SEO対策をはじめ対象顧客(生活者)に即したモバイル(スマートフォン)対応は必須条件の一つ
- その他
ホームページ制作のメリット
- 経営理念や経営方針などを開示することで利害関係者から信頼性が高まり評価を得ることができます。
- 自社の強み(商品・サービスや技術力など)を掲載することで他社との差別化を図ることができます。
- 差別化を図ることで認知度を上がり新規顧客の集客ができます。
- 認知度を上げることで従業員の士気が高まると同時に志気が上がります。
- 従業員の士気が高まることで、工事の遅延や補正工事が減少し予定利益(適正利益)を得ることができます。
- 従業員の志気が上がることで、経営参画意識が芽生えます。
- 優秀な人材確保に繋がります。
是非、経営戦略ツールとしてご活用ください。