経営者(経営管理者)向けセミナー
経済環境の変化をはじめ、従業員の高齢化・多様化するライフスタイルに伴い進行した少子化による慢性的な人財不足など、建設業を取り巻く経営環境が大きく変化し、変革時代を迎えた現在、経営者は経営環境の変化に適応しながら根源である経営理念を明文化して組織の隅々まで浸透させるとともに、経営目標(ビジョン)を設定し、その目標達成に向けて計画的、継続的に意思決定を行って実行に移し、経営を管理遂行していかなければなりません。
変革時代を生き抜く建設業経営者は、会計リテラシーを身に着けて積極的に経営改善に取り組み、安定的・継続的に高品質な製品やサービスを提供できる経営基盤の強化を図らなければなりません。
システムマネジメントでは、建設業を営む経営者をはじめ経営管理者を対象に、企業人の基礎知識として企業経営に不可欠な企業会計の目的および財務諸表のしくみや構造について理解を深め、会計的な観点から定量的に企業活動を捉える力を養います。
特に経営者の方には、金融機関などのステークホルダーに対し、正確で信頼性の高い決算報告書(財務諸表)を通して自社の経営状態を具体的に説明できる会計リテラシーを身に着けていただくことを目的としてセミナーを開催しています。
講座一覧
- №01 経営者の役割と経理財務担当者のしごと
- №02-1 経営者なら知っておきたい会計ルールと財務諸表の構造Ⅰ
- №02-2 経営者なら知っておきたい会計ルールと財務諸表の構造Ⅱ
- №03 経営者のための財務諸表の見方のポイント
- №21 自社を成長・繁栄へ導く経営戦略の策定と経営計画作成のポイント
- №22 効率的な予測財務三表作成のポイント